
生後4か月の次男を保育園に預けて・・・。
次男を認証保育園に預けて思ったこと。
こんにちは、リリハハです。
次男を生後4カ月頃から認証保育園に預けて、4カ月が過ぎました。
一番の感想は、思ったよりも病気をしないなぁ・・・。ということです。
長男の時は、10カ月の時に預けたらいきなり突発性発疹になり、治ったと思ったら
ロタウィルスにかかり・・・と散々だった為、かなり覚悟していたのですが。
また、当初次男はきょとんとしていて、良く分からないような状態から、
置いて行かれるーーー!!とぎゃんぎゃん泣くばかりでしたが、
今では、泣く→私の姿が見えないとたん→泣き止む・・・。という毎日です。
私さえ見えないところにいると、楽しく活動している様子をこっそり見ています。
当たり前ですが、甘えているだけですね(笑)
私以外にも先生や、お友達と関わりを持つことで、
早く自分の状況が分かるような気がします。
まぁ、子供を預ける事は、賛否両論ありますがね。
次男の鳴き声で、イライラすることもあります(笑)
2人目だってイライラする事あります(笑)なので1人目なんてもっとイライラしますよね。
TVだったと思いますが、子供は母親が一番ストレスのかかる泣き声で呼ぶそうです。
だから、他の子供が泣いていても微笑ましいのに、自分の子供だと「何とかしなきゃ」に
なるんだそうですよ。。。また、10人の母親は、自分の子供の声が分かり、
目隠ししていても、10人全員お母さんは自分の子供の声が分かっていました。
それを知った時に、「なるほどなぁ」と思いました。
子供なりに、一生懸命アピールしているんだなぁ、と妙に納得してしまいました。
赤ちゃんの頃は、本当にあっという間ですよ。
そんな次男ですが、もうすぐ9カ月になります。
今は、家族と保育園で過ごすことが多いですが、どんな子供に育ってくれるのか楽しみです。
赤ちゃんの頃は、あっという間に過ぎてしまいます。
長男の時は、1人目だった為、楽しむなんて余裕はなく本当にあっという間でした。
そうそう、次男はやっと昨日頃から下の歯が生えてきました。
長男の時は、ゆとりを持てなかったので、次男の育児には、発見を家族で喜び、
今を少しでも楽しみたいと思います。
育児、大変だと思いますが、子供は母親が一番大好きですからね。
リリハハでした。