
次男の夜泣きが酷くて、断乳すれば良いと知っているけど、実行に移せない理由。
2017/01/29
こんにちは、リリハハです。
1歳を過ぎた次男の夜泣きが酷いです。
ここ1ヶ月、毎日まいにーち、夜泣きです。
夜中に3回~酷いと、5回位は、泣いて起きます。あぁ眠い。
しかし、この方法をピタリとなくす方法を私は知っています。
目次
私が断乳をしない理由は、新しい保育園に次男が慣れた頃止めたいから。
それは、断乳する事です。
えぇ、分かっています。分かっていますとも。
長男で経験しているので私は知っています。(笑)
夜泣きは、授乳を止めたらほぼ無くなる事を・・・。
実は私はまだ、母乳育児を続けております。
仕事を始まったのだから、止めれば良かったのかもしれません。
次男は、現在通っている保育園から、必ず4月には新しい保育園に変わります。
その時、きっと親の私も本人も不安になります。
(第一希望であれば、長男の通っていた保育園なので、全く知らない相手ではないですが)
そんな時、少しでも心の負担を軽くしてあげたいと思っています。
それが母乳育児で絶対軽くなる保障はありません。
ですが、なんとなく安心するかな?と長男のときに感じました。
次男も断乳の時期は5月のGWごろとなんとなく決めていました。
ですので、そこをゴールと目指しています。
そんな主人は、私の思いを知ってかしらないか、私に協力してくれています。
毎日夜2時間~3時間は、抱っこ紐で抱っこをし、私の睡眠時間を確保してくれます。。。
本当に感謝です。(毎日足がツルという苦情がありますが(笑)
保育園に通っていて、まだ母乳をあげていると、本人も少し可哀そう。でもそんなおっぱいも、1週間できれいさっぱり忘れてしまうんです。
毎日お迎えに行くと、次男はすぐにおっぱいが欲しくなり、泣きます。
↑この辺はかわいそうになりますが、しばらくするとスヤスヤと眠ってしまいます。
その間に長男をお迎えに行き、夕飯の買い物を済ませてから自宅に戻ります。
このような事が毎日あります。(本心は、疲れるけど私がいけないのです。)
1日中おっぱいを我慢していた次男。
保育園の帰り泣き叫ぶので、先生と集中してお話しでがきない。。。
次男よ、あと少しで今の保育園も卒園となり、新しい保育園になるのだから、
頑張ってくれたまえ。
そして、断乳すると1週間でおっぱいの事を忘れてしまうのだよ。
きれいさっぱりと忘れてしまう、おっぱいとはそんなものだよ。(泣)
本当に、1週間で忘れてしまうから、ハハは、びっくりするのだよ。
その後は、ハハは少し寂しいのだよ。
だからもう少しだけ頑張ってね。
毎日寝不足気味のママの皆さん、夜泣きは断乳するとピタリと治りますよ。
リリハハでした