
新設認可保育園の年度途中入園は、最低点数24点ないと入園できない事を改めて認識した事。
2016/11/08
こんにちは、リリハハです。
今日は、年度途中で認可保育園が新設された場合の入園点数についてです。
大田区年度途中の新設保育園は、最低点数24点必要です。
昨日、平成28年10月大田区にて新設された認可保育園の入園点数が発表されました。
ポピンズナーサリースクール馬込保育園が新たに認可保育園になりました。
0歳児の第1希望の応募人数は、74人でそのうち枠は、6人です。
狭き門ですね。最低点数は、24点の第1希望でも入園不可の方がいるということです。
既に仕事をしていて、かつ認証保育園・無認可保育園に預けている子でも入園不可。
22点(夫婦フルタイム)+2点(認証・無認可の加点)=24点
後は、年収等により判断されているのだと推測します。
当然、育児休業中のママ達(22点のみ)では、入園不可能ということが分かります。
加点が無いママは、4月復帰が必須となります。
当たり前ですが、加点が無いママは、4月復帰が必須です。
年度途中の空きは、全て認証保育園や無認可保育園へ既に預けている子が優先となります。
(理由は、点数が高いから優先されます)
0歳児のママは、少しでも兄弟枠が少ない園を第1希望園とし、
1歳児ママは、加点が無い場合は、新設園を狙うと良いと思います。
それでも、どこの保育園でも良いわけではなく、
しっかりと見学し6年間通えるか吟味してください。
(子供の活動もそうですが、先生の吟味も必須です)
ママのカンは、当たると思います。少しでも「ん?」と思うことがあると
後々必ず後悔します。その時、転園は難しい・・・不可能と思っていてください。
保育園申込書は、余裕をもって提出してください。
残り1ヵ月となりました。書類に不備が無いように入念にチェックし、
余裕をもって申し込みをしてください。
また、必ず自分の保育園の点数を締め切り前に確認し、
納得がいかない場合は、区役所と相談してください。
(正当な理由がある場合は、得点に変更がありえます)
また、万が一1次募集・2次募集で決まらなかった場合も想定して、
保育ママ・定期利用保育の申し込み方法や、内容を確認しておきましょう。
1次の結果が2/16です、2次の結果が3/16(予定)です。
保育ママの申込が2/19 定期利用保育の申し込みが2/20です。
バタバタするのが分かっています。
必ずしおりを確認し、不明な点は区役所に確認してください。
私は、保育ママ・定期利用保育を申込んだ経験が無い為、分からないことがあります。
保育ママに預けたことのあるママ友の話や、定期利用保育は、
実質フルタイムのママが預けている事くらいの知識しかありません。
残り少しです、保活一緒に頑張りましょうーね。
リリハハでした。
追伸:ちゃんさんへ
さっそくコメントありがとうございます。
とても嬉しいコメントで、ブログ更新の励みになります。
なんせ、私ひとり語りなので孤独です(笑)
私の経験がちゃんさんのお役に立てられるように、
同じママ達の少しでも心の負担が軽くなれるような事を、
HPに載せていきたいと思います。たまにそれる話もあるかと思いますが。
ちゃんさんも、寒くなってきておりますどうかご自愛くださいね。
リリハハ