
【大田区保育園④】平成28年4月入園2次募集欠員状況
2018/07/19
【大田区保育園④】平成28年4月入園2次募集欠員状況
こんにちは、リリハハです。
保育園2次募集シリーズで、大田区認可保育園入園の過去2次募集欠員状況、今回で終了です。
平成28年度、昨年の欠員状況になります。
今までで、一番参考になる資料ではないでしょうか。
平成28年の保育園数は、108園です。昨年からは、3園新たに認可保育園となりました。
平成24年から比べると20園、認可保育園となったことになります。
たった4年で20園も増えているのに・・・。保育園建設って本当に難しいですね。
ただ、2次募集の人数も数字をみると、やはり。40人~50人位の枠はありそうです。
2次募集の人数はそんなに変わらないのに、保育園の数が少ないということは、
1園あたりの保育園募集人数が多いということが分かります。
平成28年度 108園中(二次募集)
・0歳46人(29園)入園可能人数
・1歳45人(29園)入園可能人数
平成27年度 105園中(二次募集)
・0歳46人(33園)入園可能人数
・1歳42人(35園)入園可能人数
平成25年度 91園中(二次募集)
・0歳59人(39園)入園可能人数
・1歳42人(30園)入園可能人数
平成24年度 88園中(二次募集)
・0歳50人(32園)入園可能人数
・1歳59人(40園)入園可能人数
★平成26年のデータ紛失の為不明です。(だれかお持ちではありませんか?)
私の予想ですが、2次募集の時点で22点は最低点数としてないと、
内定は難しいのではないのでしょうか。
ですが、求職中でも認可保育園に入れるのか。でも、記載しておりますが、
1次募集では、14点や15点また、募集に満たない人数もいた事も事実で、
内定を貰えている人もいます。ですので、決して最後まで諦めないでください。
大田区では、点数が絶対です。
1点でもあげられるように、またどこの保育園を第一希望にするか
よく作戦を考えてから申し込みをお勧めします。
でも申し上げていますが、必ず自分の点数を区役所で確認してください。
締切期限は、12月7日です。それまで保育園の希望順位は、変更可能です。
考えられる限り、考えて申し込みに臨みましょう。
私も、第一希望園に内定が難しいと分かり、
急遽第二、第三希望の保育園の見学を申し込みました。
(人には、早く!と言っておきながら行動が遅い私です。)
保育園活動は、少しでも早く始めることをお勧めします。
平成29年4月、一緒に入園式を迎えることを祈りつつ、終了です。
長いお付き合い、ありがとうございました。
リリハハでした。
↓こちらの下に、一覧リストがあります。分かりにくく申し訳ありません。
平成28年度 大田区全保育園108園中 2次募集人数(0歳・1歳のみ抜粋記載)
(保育園別・クラス年齢別欠員リスト 平成28年3月7日現在)
・0歳46人(29園)二次募集人数
・1歳45人(29園)二次募集人数
追記:先日、保育園の内定発表後に一番最初にする記事をブログでUPしました。
閲覧制限していますので、知りたい方はお問合せください。
古い情報ですので、現在はPWのご連絡等しておりません。