
【大田区保育園③】平成27年4月入園2次募集欠員状況
2016/11/10
【大田区保育園③】平成27年4月入園2次募集欠員状況
こんにちは、リリハハです。
一昨日からのシリーズで、大田区認可保育園入園の過去2次募集欠員状況についてです。
大田区以外のお住まいの方には、全く関係ないという内容になってしまい、
大変申し訳ありません。どうか、もう少しだけお付き合いください。
私に何ができるのかを考えると、やはりこのようなデータを知りたい方がいるのでは?
ということだと思います。
また、夫も保育園の厳しい現実を知っている為、HPにUPすべきと強く勧められました。
前々回、前回は、2次募集の欠員の比較の為、データを保持ておりました。
(平成26年度のデータを紛失してしまったというアクシデント付きですが)泣)
平成27年度の認可保育園は、とうとう105園になりました。
認証保育園が認可保育園へと移行した事や、新たに保育園が新設された為、
増えてきたと思われます。
平成24年度から比べると、17園も増えています。
当然認証保育園も、増えているはずです。それでも待機児童は減りません。。。
厳しい現実ですが、これが事実です。
しかし、若干の人数は減少はしましたが、2次募集人数に大幅な変わりはありません。
保育園に申込みされている方が、さらに増えています。
平成27年度 105園中(二次募集)
・0歳46人(33園)入園可能人数
・1歳42人(35園)入園可能人数
平成25年度 91園中(二次募集)
・0歳59人(39園)入園可能人数
・1歳42人(30園)入園可能人数
平成24年度 88園中(二次募集)
・0歳50人(32園)入園可能人数
・1歳59人(40園)入園可能人数
★平成26年のデータ紛失の為不明です。(だれかお持ちではありませんか?)
必ず第一希望の保育園からキャンセルがでるとは限りません。
ですが、決して最後まで諦めないで頑張りましょー!!
どうにかなる!!という強い信念さえ持っていれば、きっと乗り越えられます。
私は、そのように自分を信じていないと、ストレスでどうにかなってしまいます。
(私は、何度保育園問題のストレスで倒れたことか・・・。)
旦那さんにも、厳しい現実を知ってもらい協力してもらいましょーー!
私も、一人の人の為でも、発信し続けます!!
平成29年4月にどうか、どうかほっとした4月を迎えられますように・・・。
明日は最後になります、【大田区保育園④】平成28年4月入園2次募集欠員状況です。
リリハハでした。
↓こちらの下に、一覧リストがあります。分かりにくく申し訳ありません。
平成27年度 大田区全保育園105園中 2次募集人数(0歳・1歳のみ抜粋記載)
(保育園別・クラス年齢別欠員リスト 平成27年3月6日現在)
・0歳46人(33園)二次募集人数
・1歳42人(35園)二次募集人数