
育休から復帰したら、思っていた以上に歓迎されてびっくりした事。
こんにちは、リリハハです。
30日まで仕事でした。
携帯電話で更新の為、見づらくてすみません。
なんだかんだで、今年も今日で終わり。
私の仕事も月末に向けて、忙しくなっていました。
バタバタしている中で、営業の方に言われた言葉が嬉しかったです。
と言うか、よっぽど酷かったのだと。
リリハハが戻ってきてくれて、良かったと。
前担当者と後輩事務員2人いらないから、リリハハだけでよいと。
首を長くして待っていたと。
どんだけ酷かったのか、引継ぎの後処理や、後輩の仕事ペースを見てみれば、分かりましたが。
なんとも嬉しい言葉でした。
私としても、子供2人いる為、常に残業出来ません。
また、急にお休み、早退する事も多いです。
もう若くない為、頭が柔軟ではありません。
ですので、育休切りの可能性があると思っていました。
こんなリスクのある事務員にも関わらず、暖かい言葉を頂け、働けるのです。
多少の嫌な事位我慢できます。
仕事って自分のペースで進められない時が一番ストレスだけど、自分本位ばかり謳っていると、仕事出来ない人に見られるのが、よく分かりました。
出来ない事と、やらない事は違いますしね。
復帰前の後輩は、居眠りはする、インターネットはすると酷かったのですか、かなりその頻度は無くなりました。
もう、注意するの面倒だからしないですけど、やっぱり見ている人は分かるようです。
先輩事務員も、インターネットする前に、やる事あるだろーと。
私も、長く仕事していて、自分は偉いんだとか、自分のペースでのみ仕事をしないように気をつけたいと思います。
時短にするか、かなり迷っていましたが、必要とされている事が分かったので、もう少しだけ、フルタイムで頑張ってみようかと思います。
仕事で感謝されると、本当に嬉しいものです。
あっという間に年末です。
皆さんも良い年をお迎えくださいませ。
リリハハでした。