
妊婦と乗り物に乗れない子供がいても、夢の国ディズニーランドに私が行く2つの理由!!
こんにちは、リリハハです。
今日は、ディズニー好きには朗報なお話しだと思います。
妊婦や乗り物に乗れない子供がやいてもTDLは、楽しめるんだよ!!
ってな私の実体験のお話です。
TDLの入場料金って高いですよね。だから妊娠中や乳幼児がいたら、楽しめないしって
躊躇されている方っていると思うんです。
ですが、そこは夢の国なんです。
長男は私が妊娠時、4歳でした。もちろんディズニー大好きです!!
ですが、私は妊娠中行くのにすごく悩みました。。。
だって私が楽しめないじゃん!!って。(←自分勝手です)
いやいや、そこは夢の国。色々と優遇してくれるんですよ!!
目次
妊婦の皆さん!!ゲストアシスタントカードってご存知ですか?
ゲストアシスタントカードご存知ですか?これって妊娠中に利用できるんです。
要約するとアトラクションに並ばずとも、通常60待ちであれば、
60分後に再度そのアトラクションへ戻れば、ファストパスの役目を果たしてくれるんです!!
妊婦にとって立ちっぱなしで、ずっと待たなくて良いのでとても助かります。
しかもこれ、本人だけじゃなく、アトラクションだと家族全員(本人含む4人まで)
利用できる素晴らしい制度なんです。。。
さすが!!夢の国!!弱者に優しい!!利用対象者は、こちらです。
高齢者っていうのもあるけど・・・何歳から高齢者なんだろーか。
一度、TDLのHPで確認してみてください。そして、是非利用してみてください。
このゲストアシスタントカードは、メインストリート・ハウスで私はもらいました。
アトラクション交代利用カードは、兄弟がいる時が特におすすめ!!
このアトラクション交代利用カード、私は以前から知っていました。
しかし、私は誤って理解していたのです。
私の家族は、私+夫+長男5歳+次男0歳です。
私は、夫+長男が乗った後、次男を抱っこしている為アトラクションには参加できません。
なので、夫+長男が戻ったあと、次男を主人に渡し、私だけがアトラクションへ
という流れだと思っていました。
これじゃ、私一人だし、寂しいのでこの制度は利用しません。
しかし、さすが夢の国です。私一人でアトラクションへ参加するのではありません。
なんと私と一緒に、長男も参加できるのです!!
驚愕です。
そう、このアトラクション交代利用カードを使えば、長男は2度もアトラクションへ参加でき、
また2回目は、ファストパスの列に並ぶことなく、いきなり先頭の乗り場まで行けるのです。
はい、待ち時間0ですよ、ゼロ。。。夢の国・・・それはちょっとやり過ぎなのでは?(笑)
待つのが苦手な子供には、喜んで一緒に私と乗ってくれます。
これ、私一人だけだったら、絶対に利用しません。だって寂しいですし、
子供を待たせることになりますもの。
このアトラクション交代カードは、アトラクション乗り場のスタッフに声を掛けるともらえます。
妊娠中でも、乗り物に乗れない子供がいてもTDL好きは行くべきです!!
妊娠中でも、乳幼児がいても体調が良いのであれば、
TDL好きには我慢しないで行きましょう!!
ですが、無理は禁物です。暑い夏の時期や、寒い冬の時期であれば私は行きません。
何度も言います。決っして無理はダメです。
春や秋がお勧めです。私は、妊娠中や次男と一緒の時の季節は、両方とも秋に行きました。
妊娠中は、無理をせず休み休み周りました。
次男を連れて行った時は、長男や主人とは別行動でゆっくりと回り、ベビーセンターで
何回も休憩した時間もありました。
0歳児をTDLなんかに連れて行って、とお叱りを受けそうですが、
そこは長男を優先しつつ、もちろん次男の体調も考えつつです。
2人目のママは、上手くバランスを取ってみてください。
無理をしないで、是非TDL楽しみましょー!!ママのストレス解消にもなると思いますよ。
あー行って良かった、楽しかった♪
リリハハでした